学校ブログ

2年生職場体験学習の交流発表

8月22,23日に行った職場体験の学びを、体験先ごとにKeynoteにまとめました。発表は、クラスを解いて、一つの教室に、異業種の職場のグループが集まるようにして、いろいろな職場についての情報を伝え合いました。

Keynoteでは、一人1スライドを担当し、作成したページの内容について発表しました。タブレットを大型テレビにつなぎ、スライドを全体で共有しました。

発表内容は、授業者の紹介、業務内容、自分たちが体験させていただいたこと、そして、従業員の方たちへのインタビュー内容、感想です。

ケーズデンキで体験した生徒の、「自分の好きなことだけ知っていても、お客さんに質問されたとき答えられないので、いろんなことを学びことの大切さに気付きました。」という感想が心に残りました。

1年生家庭科の授業~食品と栄養素~

食品と栄養素。健康に生きていくための食について学ぶ、とても大切な授業でした。

栄養素、1から6群までの食品について学び、まず、今日の朝ご飯の食材から、摂取できた栄養素を調べました。

一日の食品群別摂取の目安について考える場面では、一日どれだけの量を食べたらよいかについて、先生から「給食の量の3倍の量」と伝えられると、「そんなに食べてない」という発言。昨日一日の食事を思い出して、何が不足しているかを具体的に考えました。

教科書の写真は、一日に必要な量を知るのに判断しやすい資料でした。

最後に、中学生が大人より多く必要な栄養素は2群の乳製品であり、牛乳以外の食品から広く摂取するとよいことを教えてもらいました。

これから体がますます成長する時期で、そのための食事を見直すきっかけとなるよい学びができました。

 

1年生 理科の授業~気体の発生~

理科・実験1年生の理科の授業は、気体(二酸化炭素)の発生の実験でした。

気体について学んだ後、実験方法について説明を聞きました。

集め方は、水上置換。せっかく集めても、1本目の気体は捨ててしまいます。その理由をみんなで考えました。

なかなか意見が出ない中、「最初に出てきたのは、もともと試験管にあった気体だから。」の発表。「なるほど。」のつぶやきが聞こえます。

貝殻と薄い塩酸で発生した気体は何か。確かめるために石灰水や燃えた線香を気体の中に入れて結果を調べました。

気体発生の実験は始まったばかり。失敗しながらどんどん技術が高まっていくと感じます。

もりたクリーンピック2023開催しました!

 9月17日(日)午前中に「もりたクリーンピック2023」が開催されました。
 小学校6チーム、中学校8チーム、総勢80名を超える参加者となりました。森田中学校からは1、2、3年それぞれ数チームずつ参加。開会式で実行委員から競技説明がなされ、実行委員の愛宕さんのアナウンスと共に、一斉に森田公民館周辺1.5kmの道端のゴミを拾いに各チームが出発しました。競技時間は1時間。1チーム5名、1時間でどれだけのゴミを回収できたか、重さや数量などの各ポイントの集計で競い合います。「燃えるゴミ」「燃やせないゴミ」「ペットボトル」「缶ビン」「タバコの吸い殻」5つの袋を持って分別しながら森田のまちをみんなで楽しく、かつ入賞をめざしてゴミ拾いをしていきました。高間校長先生や宮本先生も1年生チームや3年生チームの一員となって一緒に活動されていました。

 実行委員の生徒の皆さんは公民館の方々と前日、そして朝8時からミーティングや会場準備をして、9時からの受付や開会式に臨んでいました。競技中の安全指導や不正行為がないかチェックのための巡回、そしてゴミの計量と得点計算、表彰式と、みんなで協力して立派に運営していました。「みんなが森田のまちをきれいにしようと楽しみながら参加している姿が見られてうれしかった」と実行委員長の塚本くん。「ぜひ来年も開催して、みんな誘ってまた参加しましょう。それにしても今日は暑かった。」と生徒会長の奥村くん。当日は福井新聞の取材もありました。9月18日(月)に掲載される予定です。

 森田中学校の生徒の皆さんが地域の方々と一緒に議論を重ね、時間をかけて創りあげてきた企画でした。実行委員の皆さん、参加した生徒の皆さん、お疲れ様でした。森田公民館の皆様、地域の皆様ご支援いただきありがとうございます。

 

 

もりたクリーンピック2023に向けた最終打ち合わせ会議が森田公民館で開催されました

3年目を迎えたモリタSDGsプロジェクト。3年生を中心としたメンバーが森田公民館で地域の方々と一緒に活動に取り組んできました。3年目の今年は実践していこう!と夏休み中に地域のデイサービスや自治会館を訪問してSDGsに関する講座やかるたなどのレクレーションに取り組んできました。そして9月17日(日)9:00からはいよいよ「第1回もりたクリーンピック2023」が開催されます。森田地区のゴミ拾いをスポーツのようにみんなで楽しみながら取り組もうと春頃から企画、準備されてきました。先日9月10日(日)は午前中に最終打ち合わせが行われ、ルールの確認や当日の運営、役割分担などが話し合われました。小学校、中学校から10数チームが参加予定です。ぜひ、みなさんも応援してください。

 

学校祭2日目 体育祭

体育祭開催。思ったより涼しく、気持ちのよい体育祭でした。でも、午後から雨が降り、できなかった競技は11日(月)に延期します。

どの色も、一致団結して、勝ちを目指して懸命に競技に取り組んでいました。その姿は、どの生徒も大変美しかったです。

開会式、2年生の学年種目、1年生全員リレー、3年生学年種目、綱引きの様子です。

 

 

学校祭が始まりました③

午後からは、吹奏楽部と各色応援団のPRでした。

吹奏楽部の演奏は、時間がないながらも完璧でした。盛り上がりました!とても楽しかったです。

学校祭が始まりました②

まだまだ続きます。

2年生の学年発表は、職場体験学習で学んだことを、のび太とドラえもんならず森男と森えもんで伝えました。途中とエンディングには、観ているみんなを巻き込んでの発表となりました。

続いて、3年生のダンス発表と2回目のオンステージでした。

学校祭が始まりました①

今日は学校祭1日目の文化祭。

まず、大盛り上がりの生徒会執行部と文化委員会による学校祭オープニングから始まり、2年生のダンス発表会、希望者によるオンステージ、1年生の劇へと続きました。

 

 

 

文化祭リハーサル~2年生~

明日はいよいよ学校祭1日目。今日は、最終のリハールがステージで行われました。

写真は、2年生の劇です。題名は「森男と森えもんの職場体験」です。

場面や動きに合わせて流す音響係も緊張感をもって取り組んでいました。