学校ブログ
認証式・色決め集会・部活動オリエンテーション
4/10は認証式・色決め集会・部活動オリエンテーションが行われました。
認証式では、新しく委員長になった3年生があいさつをしました。それぞれの委員会のリーダーとして他の皆さんを引っ張っていってもらいたいです。
色決めの際は、生徒たち自身が考えたレクリエーションでそれぞれの組の色を決めました。どのレクリエーションも白熱し、体育館は大盛り上がりになりました!
部活動オリエンテーションでは、各部の2・3年生代表が、それぞれの部活動の特色を紹介しました。部員たちによる実演を交えた部活動紹介は迫力満点でした。新入生が学校での学習以外の活動にも、夢中になれることを見つけられるように願っています!
対面式・生活オリエンテーション
4/9は対面式・生活オリエンテーションが行われました。
対面式では初めて1年生と2・3年生が顔合わせをしました。1年生も先輩たちも、「どんな子たちなんだろう?」と期待と不安が入り混じった様子でした。新入生には、わからないことや困ったことがあったら、優しい先輩たちをどんどん頼ってほしいと思っています!
生活オリエンテーションでは、新入生が真剣な表情で先輩方・先生方からの説明をしっかりと聞いている姿が印象的でした!今回説明された生活上の心得や注意点を忘れずに、新鮮な気持ちで森田中学校での生活を過ごしてほしいと思います!
入学式
4/8の午後、入学式が行われました。
新1年生の皆さんは、やや緊張した表情で保護者と一緒に登校し、新しいクラスの仲間と「同じクラスだね、よろしくね」などと話し合いながら教室に向かいました。
式では、校長から、「森田中学校としての最後の入学生として、様々なことを頑張ってほしい」という式辞もあり、新入生の皆さんはこれからの生活への期待に目を輝かせていました。
これからの中学校生活、楽しいことも大変なこともたくさんあると思いますが、新しい仲間と一緒に是非頑張ってほしいですね。
新任式・始業式
4月を迎え、いよいよ新しい一年が始まります!
今日は初めに、新たに8人の先生方をお迎えし、新任式が行われました。
パワフルで素敵な先生方と一緒に、活気ある森中にしていきたいですね。
新任式の後には始業式が行われました。
校長先生からは、「初心を忘れずに何事にも一生懸命頑張ってほしい」とお言葉がありました。
今年は森田中学校最後の1年となります。
周りの人々や学校に感謝の気持ちを持ちながら、有終の美を飾れるように学校全体で団結して何事にも取り組んでいきましょう。
修了式
校長先生から、各学年の代表に修了証が渡されました。
校長先生は先日森田地区はたちの集いに参加され、その立派な姿を見て、この人達がこれからの森田地区を担っていくんだなと感じたことを伝えられました。
来年度が森田中学校のラストイヤー。この1年を担っていく1,2年生に森田中学校と九頭竜中学校の未来を託し、変化を受け入れ、適応していくことで進化していくこと、さらに成長していくことに期待を込めて令和6年度を締めくくりました。
1年生 球技大会~バスケットボール競技~
1年生の球技大会が行われました。クラスで円陣をして、気合い十分に試合がはじまりました。
走って、パスを受け取って、守って、シュートを打って...どの試合を見ても、生徒一人一人がとても輝いていました。みんなで大きな声で応援する姿も見られ、クラスが一つに団結する素敵な思い出になりました。
2年生 球技大会~バスケットボール競技~
2年生の球技大会。各クラス、ここまで来るまでにちょっとしたドラマがあり、それを乗り越えて、一致団結して球技大会に臨みました。パスやドリブル、冷静にそして積極的にプレーしている姿が印象に残りました。みんなクラスの勝利のためにがんばっていました。
令和7年度生徒会役員立ち会い演説と選挙
令和7年度の生徒会役員立ち会い演説と選挙が行われました。
選挙管理委員からの挨拶から始まり、2名の生徒会会長と5名の役員の演説の後、会長の投票、役員の信任投票を行いました。
立候補する生徒は、どの生徒も大きな声ではっきりと、学校が楽しく充実したところになるように、こんなことをしたいという強い思いや希望を語りました。思いやりにあふれ、優しい学校づくりを目指したマニフェストもあり、一人一人が成長できる学校という言葉も聞かれました。
来年度の森田中学校も熱く、温かく、心地よい、誇りをもてる学校になるに違いありません。
生徒会が教育総務課の方と九頭竜中学校について話し合う②
生徒会が教育総務課の方に九頭竜中学校で取り組みたいことを伝えたり、質問したりする会の第2弾が行われました。生徒会主催で今まで行ってきた「花植えボランティア」を、九頭竜中学校にも受け継ぎたいため、花壇を整備してほしいという生徒会の思いを汲んでいただき、現段階で作ることのできる花壇の場所や広さについて話を聞きました。
九頭竜中学校に向けて、生徒達はどきどきわくわくしています。生徒はもちろん、地域の方も楽しめる花壇にできるといいなと思います。
2回目 LDHによるダンスの授業
2回目のダンスの授業。
難しいステップですが、繰り返し練習し、笑顔で大きな動きで踊っている生徒も増えました。
楽しい!という声も聞かれました。
習ったステップを忘れないように、一人で、友達と一緒に、練習するといいです。きっとどんどん上達しますよ。