学校ブログ
3年生 修学旅行 1日目①
3年生の修学旅行は、無事東京に到着しました。
国会議事堂を見学し、これからテーマ別研修へと向かいます。
3年生 修学旅行へ出発!
いよいよ今日から、3日間の修学旅行に出発です。生徒達は東京への旅にとてもワクワクしているようです。行ってきます!
3年生 明日からの修学旅行に向けて
トラックに旅行用のバックを積みました。トラックは、おおよそ半日掛けて、みんなの荷物を東京まで運びます。揺れ動かないように、緩衝材を詰めました。
これまで、たくさんの準備をしてきましたね。おうちの方に感謝の気持ちを忘れず、安全に、未知の世界を、仲間と一緒に探検、そして、課題解決に向けて挑戦してください。
ひとまわり大きくなって帰福することを期待しています。
1年生 体力テスト
1年生の体育の授業では、体力テストを行っていました。
ボール投げや握力、立ち幅跳び、反復横跳びの測定をしていました。
森田中学校の目標は、5種目以上県記録平均超えです。結果はどうでしょうか・・・
みんな笑顔で、でも、測定は真剣に取り組んでいました。
学級目標の掲示
各学年の階段踊り場には、学級目標やクラス写真が掲示されています。
どんなクラスにしていきたいかを考えて、みんなで決めた目標は、それぞれの思いや個性が詰まり、輝いています。クラス写真の皆さんの顔も、期待に満ちて輝いています。
生徒みんなにとって、学校に安心して通うことができ、自分の居場所があり、そして、一人一人のよさや個性が発揮できる舞台をつくることができるように、頑張っていきたいと改めて考えました。
ALTニコラスのお友達がやってきた!
ニコラス先生のカナダの友達であるクリスさんが森田中学校に来てくれました。
クリスさんは、ALTの一番の親友だそうです。ニコラス先生がALTとして本校で働く前は、キャビンアテンダントでしたし、友達のクリスさんは、カナダ北部の北極圏を中心に活躍している現役のパイロットです。ALTとは、大学時代に同じ寮に3年間一緒にハウスメイトとして暮らした仲良しです。生徒は、以前オンラインでやりとりをしたことがあり、実際に会うことができてとても喜んでいました。
授業では、パイロットの仕事で遭遇した、びっくりするような出来事や珍しい体験をクイズ形式で伝えてくれました。クリスさんの話す英語は、とても速く感じました。
生徒は、先生の助けを借りながら、想像力を働かせてクイズに答え、パイロットの仕事について、少しだけですが、知らない世界をのぞくことができたように感じました。
2日間の森田中学校での滞在を、クリスさんはとても楽しんでくれました。クリスさんは去年から生徒たちと関わってくれていますが、これからもずっと彼らの成長を応援し、また様々な活動を一緒に行っていきたいと思っているそうです。今度お会いする時は、さらにパワーアップした姿を見せられると良いですね。
5月1日 1年生学年集会
今日の学年集会では、学習担当から
1. テストは受けっぱなしにせず、間違えたところを振り返る
2. 成績は必ず家族に伝えるようにする
3. 時間をうまく使い、部活動と勉強を両立する
という話がありました。特に、中学校では定期的にテストがあり、テストでは自分ができるところとできないところが明らかになります。できなかったところは放っておかずに、自分で解き直しをして定着を図るようにすることが大切です。
最近の1年生の様子を見ていると、楽しそうに学校生活を過ごしている生徒が多いと感じます。もうすぐで入学から1ヶ月がたち、学校生活にも慣れ、自然と身の周りの整頓や時間を守ることができるようになってきました。
その一方で、生徒の会話を聞いていると、相手が傷つくような言葉が聞こえてくることがあります。言葉を発する前に、相手のことを考えて発言できるようになるといいです。
これからもみんなが笑顔で過ごせるように、相手を思いやり、助け合いながら学校生活をよりよいものにしていきましょう。
授業参観・PTA総会・学年懇談会
4月27日(土)に、授業参観がありました。
どの学級も担任の先生との授業で、一生懸命学習に向かっていました。
また、どの教科でも、授業のしかけが工夫されていて、生徒たちの活動もさまざまでした。
課題についてじっくり考える、集中して先生の話を聞く、グループで協力して意見を出し合う、積極的に発言するなど、生徒の頑張る姿がたくさん見られた1時間でした。
お休みの日にも関わらず、授業参観・PTA総会・学年懇談会に参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
1年生英語の授業~相手についてたずねたり答えたりしよう~
1年生の英語は、ペアになり、相手に質問したり、質問に答えたりするコミュニケーション活動に取り組んでいました。相手を替えながらたくさんの仲間とやりとりを楽しんでいました。
ALTの先生ともペアになり、習った言い方を使ってやりとりができました。
清掃の風景
時を守り 場を清め、礼を正す これは、教育学者 森信三先生のお言葉です。
私は、「場を清め」を「場を整え」に、「礼を正す」を「相手を思いやる」に言い換えたりしています。
3年生の廊下には収納ケースがあり、その中にカバンが入れられています。それがきれいに並んでいて感動しました。担任に聞くと、指導したことはないとのこと。ぜひ続けてほしい習慣ですし、そのためにお互い声をかけ合ったり、整頓し合ったりできるといいです。
1年生の掃除も、とても上手で丁寧です。みんなで協力して場を清めていきましょう。