タグ:わくわく学びフェスタ

森田わくわく学びフェスタ(MLB・森田ラーニングベースボール)

生徒も教員も一緒に学びの場を企画して、共に学び合おうという「森田わくわく学びフェスタ」

秋休みの今日は午前中、校庭において、野球をみんなで楽しみながら学び合う「MLB(Morita Learning Baseball)」が開催されました。最初は小雨でしたが、野球部とバレーボール部の生徒の皆さんがグランド整備をしてくださいました。

1年生〜3年生、そして教員、保護者、総数50名近くがプレーヤー、応援として参加しました。野球部キャプテンの坂口くんの号令に合わせて、全員でランニング、準備運動、ダッシュ、キャッチボールとウォーミングをアップをした後、4チームに分かれ、3イニングのトーナメント形式で試合を行なっていきました。

記念すべき第一回開催の優勝チームは、女子メンバーによるAチームでした。「楽しかった!受験勉強の良い息抜きになりました。」「やっぱり高校へ行ったら野球続けたいな!野球って楽しいな」と3年生の参加者。「先生たちと一緒に試合ができるって楽しいですね。」と1年生の参加者。「久しぶりに野球をした。肩が痛いです。」と教員の参加者。生徒も教員も、野球の楽しさやチームプレーの大切さ、企画や準備の方法を共に学ぶ貴重な時間となりました。

野球部の皆さん、運営していただきありがとうございました。

 

わくわく学びフェスタ(芳野川の秋の生き物調査)

わくわく学びフェスタ(芳野川の秋の生き物調査)が開催されました。

2,3年生10名が参加し、上野本町を流れる芳野川の生き物を調査しました。カワムツ、カマツカ、ドジョウ、ドンコなどの川魚や、モクズガニやサワガニ、カワニナ、ハグロトンボ、サナエの幼虫などを採集、観察することができました。学校に戻り、森田水族館の水槽での飼育方法(pH調整や点滴法など)について、熱帯魚飼育の専門家である竹澤教諭から学びました。今後は芳野川の源泉を探ってみたいと生徒たちは次回に向けて意気込みを語っていました。

<参加生徒の感想>

・延期されていた芳野川の調査・今日は川に入って生き物をとったり、どんな魚かを知れたりして、とても良い経験になりました。私は、海、川の生き物が好きなので、実際に川に入ったり、自分でとったりすることが楽しかったです。来年も似たようなイベントがあるなら参加したいです。A.Y

・魚の種類によって環境が少しでも変わると死んでしまうことが分かりました。N.T

・魚は水温が違うだけで死んでしまうことが分かりました。自分は魚に詳しくなく、どんな種類かはわかりませんでしたが、これを機に調べてみようかなと思いました。S.O

・芳野川で採集をして、種の多様性を見て、川の豊かさが分かった。普段一人でするので大人数でやるのが面白いと思いました。T.S

・芳野川にこんなにたくさんの種類の生物がいるなんて思っていなかったので、驚きました。N.O

・魚というのは、生息地と違う環境になるとすぐに死んでしまうことがわかりました。これから飼育する時には気をつけないといけないと学びました。H.T

・芳野川にはたくさんの種類の生き物が生きていることが、この学びフェスタで学ぶことができました。森田地区の中にある芳野川も、自然が豊かだと思いました。ただ、川にはゴミもたくさんあったので減らしていけるといいと思いました。S.O

・普段から魚をとっている芳野川ですが、専門的なことは分からなかったので、今回学ぶことができてよかったです。また、水合わせなどの、魚を飼うときに必要なことを学ぶことができたのでよかったです。また、次があったら参加したいと思います。T.K

・川の中にはえびや魚、トンボの幼虫などのいろんな生き物がいました。K.N

・川にいままで入ったことがなく、どんなのがいると思ったらたくさんの種類がいたのでびっくりしました。K.M