2月21日(金)、2年生の立志のつどいが、保護者、1年生の生徒の皆さんに見守られて行われました。
第一部は、体育館で、これまでの2年生の学年が、入学してからこれまでに取り組んだことを発表しました。その後、今回の立志のつどいに向けて、自分がこれからどう生きたいか、大切にしたい価値観について考えたことを発表しました。そして、一人一人の思いが書かれた葉を1枚ずつ貼り付けた学年のキャラクター「もっきーくん(木)」が描かれた屏風を披露しました。そして、学年学活を繰り返して、みんなで決めた学年で大切にしたい価値を発表しました。その価値は、会場で代表生徒が直接屏風に書き込みました。会場中が見守る中、筆で書いている姿は見ている者も緊張し、また、背筋が伸びる思いがしました。
第二部は、各教室に分かれて、それぞれが考えた進路マップをタブレットで表し、グループになって語り合いました。参加した保護者の方がファシリテートしてくださる場面もありました。
第三部では、再び体育館に集まって、合唱「Replay」を披露しました。この曲に、「今と同じ日は二度とない、今と今の仲間を大切にしたい」という気持ちを込めていることを代表がスピーチしてから、迫力ある合唱を披露してくれました。
この立志のつどいを通して、2年生のみなさんは、実行委員を中心にさまざまなことに取り組んで、大きく成長しました。これからの活躍に期待したいですね。