一覧に戻る

防犯避難訓練

 今日は、生徒および教職員の防犯意識を高め、不審者が学校に侵入した際に安全な行動を学ぶために、避難訓練が行われました。

 教員が不審者に対応している間、生徒達は教室にある椅子や机でバリケードを作ったり、電気を消して隠れたりして、自分の生命を守る行動をしました。今回は学校での訓練でしたが、実際の危機はいつ、どこで起こるかが予測できません。不測の事態に対応するためにも、日頃から教職員・生徒共々、防犯意識を高く持たなければならないと実感した一日でした。

広告
101604
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る